2018年2月28日水曜日

なみのれた~(第2号) H30.2.28

2月も今日で終わり。
今年度も残すところあと1か月です。
さて、
今日は「波乗れ一宮プロジェクト」作成の
なみのれた~ 第2号 を
お届けします。

本校、ビジネス研究部が作成したリーフレットです。




2018年2月26日月曜日

今を貫く H30.2.26

平昌オリンピックが昨日閉幕しました。
今回の大会は、始まる前から外野が騒がしく感じましたが
多くの感動を与えてくれました。

特に印象に残ったのは、
なんといっても羽生結弦選手の大会2連覇ですね。
直前の大けがからの復帰もそうですが、
優勝後の立ち居振る舞いが素晴らしく感じました。
正に勝者に相応しい選手だと感じました。
また、
スピードスケートの小平選手にも学ぶものが多くありました。
日韓関係が急速に冷え込む中、500m2位の李相花選手(韓国)
との友情など、スポーツを通した交流のすばらしさ。

さて、
次は3月9日から始まるパラリンピックで
アルペンスキー回転の三澤選手を応援しましょう。

2018年2月23日金曜日

三澤拓選手 H30.2.23

本校は、
東京2020オリンピック・パラリンピック教育実施校
となっています。
三澤拓選手に講演を依頼していたのですが、
直前の練習中に怪我をしてしまい、講演は実施できませんでした。
しかし、教員並びに生徒は三澤選手を応援しています。
写真の応援メッセージを贈りますので、
平昌パラリンビックでは悔いの残らないパフォーマンスをしてください。


2018年2月21日水曜日

3月の予定 H30.2.21

いよいよ平成29年度、最後の月です。
大切な行事がたくさんあります。

2日(金)考査1週間前(部活動は中止)

7日(水)入学許可候補者発表9:00(本校事務室前にて)
     同窓会入会式、卒業式予行
8日(木)第70回卒業証書授与式(情報処理科は45回)
9日(金)学年末考査 第1日

12日(月)学年末考査 第2日
13日(火)学年末考査 第3日
14日(水)学年末考査 第4日
15日(木)答案指導
16日(金)答案指導、入学許可候補者説明会13:00
   ※登校支援ボランティア 3/15~3/22

19日(月)2年卒業生懇談会(2~3限目)
20日(火)学年集会、LHR、大掃除、ワックスがけ、新3年生教科書購入
22日(木)賞状伝達式、全校集会、LHR、ストーブ格納、新2年生教科書購入
23日(金)終業式
   ※学年末休業日 3/26~4/5

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※新年度の始業式は 4月6日(金)となります。
 また、入学式は 4月9日(月)となります。

2018年2月20日火曜日

前期選抜合格発表 H30.2.20

午前9時に
本校にて前期選抜検査の合格発表を行いました。
本校を受検してくれた173人の中学生に
心から感謝いたします。

合格した163人の中学生は、
受験競争の勝者としての責任をもって
本校で3年間を送る覚悟をもって入学してください。
また、不合格になってしまった方は
後期選抜検査では力を発揮できることを祈っています。



2018年2月16日金曜日

本日の日程 H30.2.16

生徒の皆さんは、
前期選抜検査中はお休みでしたので
今日は久しぶりの登校です。
6連休はいかが過ごしたのでしょう。

さて、今日は前期選抜検査に使った教室等の
復元作業を行い、その後短縮45分授業を行います。

1限目  9:05~ 9:50
2限目 10:00~10:45
3限目 10:55~11:40
4限目 11:50~12:35
昼休み 12:35~13:20
5限目 13:20~14:05
6限目 14:15~15:00
清 掃 15:00~15:15
SHR 15:15~15:20


2018年2月14日水曜日

前期選抜第2日  H30.2.14

前期選抜第2日
面接検査もすべて終了しました。

インフルエンザに罹ってしまった受検生の方は、
早く治して元気になってください。

そういえば、昨年も前期選抜検査の2日目は2月14日でした。
そうですバレンタインデーですね。
でも、受験生には関係ないか・・・。

選抜結果の発表
2月20日(火)午前9時本校で行います。



おまけ・・・
*バレンタインデー・義理チョコに関する注目記事*

~日本は、義理チョコをやめよう~

GODIVAの広告です。
義理チョコを誰にあげるかを考えると大変で、
バレンタインデーが嫌いという女性がいることを伝えています。
そのうえで「義理チョコ、無理しないで」と呼びかけているそうです。

2018年2月13日火曜日

前期選抜第1日 H30.2.13

平成30年度千葉県公立高等学校入学者選抜
前期選抜第1日が無事終了しました。

寒いながらも太陽が出ていて穏やかな一日でした。
受検生の皆さんにとっても、良い環境で受けることができたことと思います。

明日は 面接検査 です。
「緊張しないように」というのは無理でしょうが、
質問の趣旨をよく考えて、落ち着いてこたえてください。

2018年2月9日金曜日

期待する生徒  H30.2.9

中学3年生の皆さんにとって、この3連休の過ごし方は大切ですね。

一宮商業高校の期待する生徒像は次のとおりです。
人物に優れ、本校を志願する動機及び理由が明確で、学業に熱心に取り組む意思があり、次の要件を十分に満たす者です。
1 学校生活全般にわたり、真面目に取り組み、 上位の資格取得にチャレンジする意欲があること。
2 部活動等においれ積極的に取り組み、優れた実績 又は素質を有し、入学後もその活動を継続する意思 があること。

本校は、商業を学ぶ専門高校です。
商業人として働くためには、「人に愛されること」が基本原則です。
また、勤倹・誠実・謙譲も大切な心がけです。
勤倹・・・真面目に一生懸命に働き、無駄なお金は使わず倹約につとめること
誠実・・・自分が儲けることばかり考えるのではなく、お客様視点で考えること
謙譲・・・自分をお客様や世間よりも低い立場において、感慨の気持ちで商売に当たること

本校は商業教育をとおして、人格形成を図っています。
まさに「商人の道は人間の道」です。

2018年2月8日木曜日

平昌オリンピック  H30.2.8/

いよいよ明日、
2月9日に平昌(ピョンチャン)オリンピックが開幕します。
2年後には、東京オリンピック2020・サーフィン競技が地元一宮で開催されますが、
本校はどのようにかかわっているのでしょう。
気になって仕方がありません。

2020年
7月24日(金)午後8時開会式(国立競技場)
サーフィン大会に日程はまだ決まっていません。

今、平昌ではノロウィルスの集団感染問題が発生しているそうです。
また、あまりにも寒いので大変だとの情報も聞かれます。
2年後の東京オリンピックには、あらゆる事象に対処できる準備をしたいものです。
本校の生徒が、気持ちよくボランティアできるように・・・



2018年2月7日水曜日

中学生の皆さんへ H30.2.7

前期選抜検査の願書受付が2月5日で終了しました。
県教委から発表になったとおり、
本校の志願者数は 173名 です。
受験生の皆さん、本校を志願してくれてありがとうございます。
また、中学校並びに塾の先生の皆さん、本校への受験を支援していただき
誠にありがとうございます。

すでにご存じとは思いますが、本校は
商業科・情報処理科を一括で募集する「くくり募集」で
定員160名を前期選抜で100%募集します。

今年は、インフルエンザや感染性胃腸炎等に罹患している中学生も
多いと聞いています。
入試当日までには完治し、日頃の実力を十分に発揮できることを期待します。
くれぐれも健康には十分に注意をしてください。

2月13日(火)及び14日(水)には、
万全の態勢で受験できることを期待します。


2018年2月5日月曜日

一宮小わくわくパソコン講座

2月5日(月)~8日(木)まで、一宮小学校わくわくパソコン講座が実施され
講師として本校の藤井教諭と6名の生徒が補助指導として出張しています。

一宮小学校でパソコンを習い、一宮中学校でさらにパソコン知識を深め、
本校に進学して「電算部」(文化部)に入ってくれるとありがたいのですが。

全商検定 H30.2.5

全国商業高等学校主催の検定試験が3週間にわたり実施されました。
1月21日(日)情報処理検定試験
1月28日(日)簿記実務検定試験
2月 4日(日)商業経済検定試験
すべて受験した生徒も多くいたと思いますが、よく頑張りました。
また、
今月末には日本商工会議所主催の簿記検定試験(2/25)も実施されます。
資格は、自分の成長の結果として取得できるものですので
これからも努力してほしいと思います。

とはいえ
資格を取得したからといって、人としての価値が上がるものでもありません。
自己に対しては自信となり、他者に対しては信頼につながることは確かです。
大切なことは、資格を取得しても継続して学び続けることです。

2018年2月1日木曜日

明日の日程

在校生の皆さんへ
明日の2月2日(金)は
始業を1時間遅らせて 午前9時35分から
朝のショートホームルーム(SHR)を行います。
その後は、
短縮45分授業となります。
また、登校の際は安全に十分気を付けてください。

中学3年生の皆さんへ H30.2.1

明日から、平成30年度千葉県公立高等学校入学者選抜の
前期選抜願書受付が始まります。
明日は降雪が見込まれることから、本校を訪れるときは
十分に気を付けてお越しください。